認識変更後②
- 管理人
- 2020年9月1日
- 読了時間: 2分
では、日々エクセルに思うことをまとめて
認識変更の定着を行ってるんだけど
気づいたことを書こうかな
認識変更したらいつ何時でも脳内お花畑ではない
ただあるということが体感で理解できただけ
随時メンテナンスは必要だということだな
当然いつ何時でも脳内お花畑でもOKだけどね
個人差があるって話ね
ただあることが体感でわかるって
かなり凄いことだよ
アファしたり今にあるとかさ
必死に思い込まなくたって
あるもん!ってわかるんだから
面倒な作業が無くなったのは大きいね
そうなると日々いろんな気づきが起こるわけ
あれやこれやと探求する力を
ほぼ無くせるわけだから
その分リラックスできる
んで受け入れやすくなって
どんどん深まるわけだよね
199式アファで「なぜだかわからないけど〇〇」ってのがある
このなぜだかわからないけどってのは
理屈ではわかるんだけど
なるほどーと腑に落ちたりね
エゴが解体されていくんだろうな
すでにそこにあるのに
エゴにかまってて気づかない
事物を限定して
あることに気づかない
お金がないと思って
あることに気づかない
愛されてないと思って
愛されてることに気づかない
だいぶ楽にはなったけど
これからどんどん楽になっていく
いつ何が起こるかわからない
何も起きないかもしれない
どっちでもいいや
気にしない
楽にいられるっていいもんだよ
Comments